Uncategorized

自宅バンドスタジオ作成、防音・吸音対策をDIYでやってみた。 

自宅にユニットハウスを購入、バンドスタジオを作成するために防音、吸音対策をDIYで作業。施工前と、施工後効果を検証してみた。 施工前の騒音レベル 何も施工していない状態での、騒音レベル  室内 80~90㏈の状態(60W...
DIY

コロナファンヒーター エラーE0・E1・E2・E4・HH・分解清掃で復活させてみた。

購入2ヶ月でエラーE連続発生、保証期間内だったので修理に出しました。故障原因は、シリコンの付着・・・ファンヒーターの故障の一番の原因です。ヘアースプレー、洗濯物を近くで乾かすとシリコンが燃焼室に付着し故障の原因になるみたいです。修理後1ヶ...
DIY

自宅に趣味のバンドスタジオが欲しい! ユニットハウスを購入 電気工事自分でやってみた!

自宅に趣味の部屋ユニットハウスを購入、電気工事を頼むととても高額なので、本宅からの電気の引きこみ工事を自分でやってみます。電気工事士の免許が必要です、自分でやるときは自己責任でお願いします。 使用工具 ニッパーワイヤーストリッ...
スポンサーリンク
DIY

自宅にバンドスタジオが欲しい! ユニットハウスを購入! 自宅の敷地に設置するまでを紹介!

男の趣味の部屋が欲しい、一番手軽で簡単に実現できる ユニットハウスを購入し自宅の敷地に設置するまでを紹介します。 自宅の敷地に、設置場所を決める 私の住んでいるところは、田舎なので自宅横にある畑を造成して、設置場所にしました。...
農業

草刈機 刃 チップソー交換手順 誰でも 自分でできますよ!

数回使用して、石などにぶつけて切れない刃を使用しての作業はとても疲れます。自分で簡単に取り換えることができるので草刈機 刈り払い機 刃 チップソーの交換手順を紹介していきます。 使用工具 歯止めネジを取り外す、ソケットレンチサ...
DIY

PC モニター 27インチを壁掛け自作してみました。

PCモニター27インチを増設でツインモニターへ PCデスク周りをスッキリさせたい!自宅にあった廃材を加工して、モニターを壁掛けできるように自作してみました。 材料 木材:サイズ 長さ740mm×幅150mm×厚み150mmボル...
DIY修理

流し台 排水口の詰まりを、自分で配管清掃して解決してみた!

流し台 排水口、我が家では半年に一度は、配管を外して汚泥を取り除かないと完全に流れなくなってしまい大変なことに!今回は流し台の下の配管の分解と清掃を紹介していきます 詰まりの状況 今回は、撮影のために 完全に詰まってしまう前に...
DIY作品紹介

Sharkハンディークリーナー EVOPOWER(エヴォパワー) WV251J(W30) 買って 使ってみた。

2018年に日本に上陸してきた黒船的存在のSharkですが、いままでの日本の掃除機にないスタイリッシュなデザインで部屋の片隅に置いても違和感がなく、ちょっとした掃除に大活躍です。そんなSHARK EVOPOWER(エヴォパワー) WV25...
バイク紹介

SR400 キック始動、ちょっとのコツで楽勝!

SR400 を乗るには絶対に必要な、キックスタート、ちょっとのコツで簡単にエンジン始動!30年間 SRを所有してきた私が、安全に確実にキックスタートできるように手順を紹介していきます。 始動前の確認 キック前に安全に確実にスタ...
バイクメンテナス

SR400 ペイントプレスバックステップ シフトの入りがメチャクチャ良くなる! 改良してみました。

SR400  ペイントプレスバックステップはスタイリッシュでとてもカッコイイです。しかし シフト入りが固い!そこでステーで補強し、ステップからシフトへのアームの角度を変えてみました。 材料 M5ボルトナット2本(ステー取り付け...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました